空間の音場をデザイン・調整する。株式会社エス・シー・アライアンス アルテ
感動を生み出す演出空間を創るクリエーターの集合体として、業務分野別の社内カンパニーが連帯する株式会社エス・シー・アライアンス。そのなかでコンサートや舞台などの音場空間をデザイン・調整するアルテ社で、TAYASUの製品が使われています。導入の経緯や使い勝手などについて、アルテ社でオーディオデザイナー・SIMエンジニアを務める渡邉武生氏にお話をお伺いしました。
コンサートや舞台などで、TAYASUの製品はどのように使われていますか。
スピーカーを運ぶ台車や、会場にスピーカーを吊るすための吊り金具やデルタプレートと呼ばれるものを、TAYASUさんにオーダーメイドで製作してもらっています。コンサート会場などでは、お客さまの上部にスピーカーを吊るすので安全性がすごく重要なんですが、TAYASUさんは強度計算などもしっかりしてくれるので信頼できますね。
東京から福井のTAYASUへオーダーメイドを依頼した、きっかけを教えてください。
TAYASUさんとのおつきあいは、10年以上になるみたいです。私が入社する前になるので詳しくはわからないんですが、最初、担当者がネットで金属の加工や溶接をしているTAYASUさんを見つけたみたいです。そのときは、スピーカー用のアルミのパレットを、オーダーメイドで製作してもらったそうです。そのパレットは、今でも使っているんですよ。
オーダーメイドで製品をつくりあげるまでの経緯を教えてください。
メールでのやりとりがほとんどですね。私達が「こういう機材をお願いしたいんです」とメールで1番目の案を出すと、TAYASUさんは「こういう材料はいかがですか」と提案してくれます。図面も3Dデータで作ってくれて、こちらも3Dソフトを使っているので、3Dデータでやりとりしています。展開するとパーツがこうなるとかわかるので、細かいところまで対応してもらっています。
TAYASUならではの良さを感じるところを教えてください。
TAYASUさんの製品は、きれいですね。以前、他の大きな会社に製作をお願いしたときは、価格が高く、できあがった製品が機械的というか、ただ溶接しただけの工業製品みたいなものだったそうです。TAYASUさんはバリなども丁寧にとって仕上げてくれるので、人が作業するとき安全で使い勝手も良く、ありがたいですね。
それから、提案力も信頼しています。材料や溶接の知識が豊富で、経験に基づいた提案をしてくれます。
具体的には、これまでどういったご提案がありましたか。
この間つくっていただいた台車だと、スピーカーを置くところの面をきれいに仕上げていただいていたんですが、実際に使うときはそこに薄いゴムを貼って高さを調節していたんですね。それを知ったTAYASUさんは、「ゴムを貼るなら、見かけはゴツゴツしてても問題はない。きれいにすることで板の厚さが薄くなると、強度が落ちますよ」とアドバイスしてくれました。場合によっては、逆に、きれいに仕上げないことで強度を上げることができるんだなということがわかりましたね。
東京と福井で距離がありますが、レスポンスはいかがでしょう。
逆に、大きい会社よりレスポンスは良いと思います。例えば、アーティストのコンサートは1年位前から決まって、演出や会場にあわせて、半年位前から必要なものを発注するんですね。それが、この間は4月からスタートするコンサートツアーに必要な製品を、2ヶ月前にやっと発注するということがあったんです。そのときも、厳しい納期のなかで迅速に対応してくれて、1ヶ月位で仕上げてくれました。
これからTAYASUに期待することはなんですか。
私達の仕事は、単純に「良い音を出す」というのが最終目的です。できれば会場のすべてのお客さまに満足して帰ってもらえるよう音にこだわるのが私達の仕事で、そうしたこだわりは、ものづくりをされているTAYASUさんも同じじゃないでしょうか。
これから、スピーカーもどんどん変化していくと思いますが、「こうしたらいいんじゃないか」というのをカタチにしたいので、アイデアを出したものにいかに近づけた製品を出してもらうか期待しています。TAYASUさんの製品がなかったら、思い通りに音を仕込めないこととかありますからね。
S.C.ALLIANCE
〒151-0066 東京都渋谷区西原1-29-2
http://www.sc-a.jp/
S.C.ALLIANCE arté
〒206-0025 東京都多摩市永山6-22-6
http://arte.sc-a.jp/